Day8 めがね コメントを残す 何年かぶりにメガネのメンテナンス。ロンドンで少し欠けてしまい、時々レンズが落ちるので、検眼して新しいレンズに入れ替え。いつものGlobe Specsというショップ。新しいメガネにも惹かれるけど、使い込んだ馴染みのものがしっくりくる。 新しいレンズのセットのため一週間ほど預ける必要あり、急遽Zoffで当面のメガネを購入。若いにーちゃんが、『老眼きてますよ…』と。昔から遠視なんですけど、老眼??? Sent from my iPhone
Day5 ことば コメントを残す 〇〇語を話す民族は、外国人がその国の言葉を話すと、とても親しみを感じてくれる。出張なら挨拶程度、駐在ならもう少し。言葉は文化であり、コミュニケーションなんだと強く感じる。ヒンディー語はヒンドゥ教の宗教言語なんだー、へぇー、と勘違いしていた自分が恥ずかしい。 Sent from my iPhone
Day4 ナマモノ コメントを残す 今日は社内のアフリカ会。アフリカに駐在、あるいはご縁の深い方々との定例会。新興国のフロンティアで、想像を絶する生活環境の中で、数名のスタッフで仕事をこなしているという話を聞くと、直行便もあり、会社の仲間もいるインドは数段恵まれてる、と反省。
Day3 赴任ガイドよりも… コメントを残す 駐在員からバックパッカーまで、ある意味最強のガイドブックだと思う。電子機器が使えないシーンも想定すると、かさばってもペーパーでしょ。 特に歴史解説はコンパクトで、概略をつかむのにもってこい。ステレオタイプにならないよう、旅の内容は話半分、リスク感度は高めておきます。