週末を使って会社の皆さん10名を引率して、ムンバイから車で4時間のところにあるNashikのワイナリーへ。
普段訪れることのできないCharossaでは発酵タンクや熟成中の樽から試飲させていただきました。このワイナリーはオーストラリア人をコンサルタントに雇っているとのこと。また醸造責任者はスーラワイナリーを立ち上げた初期メンバーの一人。
テンプラリーニョがまずまずのクオリティなので、赤主体で熟成やブレンドをする事で、いい商品が出来そうな予感を感じます。白はまだまだ工夫の余地ありです。
Visited Nashik vineyard, with 10 colleagues from our company.
First time visited Charossa vineyard, which is normally not open to the public. We tasted wine from the fermentation tank and barrel. This vineyard hires Australian consultant and chief wine manager is one of first member of Sula vineyard.
I think this vineyard produces good Tempranillo so potential to produce good matured Tempranillo wine or, blended red. White wine is still under development.


