未分類」カテゴリーアーカイブ

Day49 てやん亭@渋谷

大学時代の仲間の集まり、その名は、多摩市民会。サークルでもなく、ゼミでもなく、ジモティーの集まりですが、学生時代は試験前勉強やらスキーやら、と、楽しく行動した仲間たちです。

今はみんな人の親となり、子育てや進学の話をしながらも、なんて事ない会話もほっと落ちつけるオアシスです。

某大のコーチに似てるとディスられつつ、気持ちよく送り出してもらえました。ぜひ、インドにもきてね。

写真は今も渋谷のシンボル、モヤイ像。ハチ公以外の待ち合わせ場所が出来た時は、かなり衝撃。携帯のない時代はこの辺りでの待ち合わせが多かったかも。モアイではありません。新島原産だそうです。へー。

Day48 繁乃鮨@日本橋

今晩は、いわゆる貿金族の特攻隊長…の直属上司との1on1ディナー。

新興国のエキスパートの実経験に基づくアドバイスに感動。『ぜひ頑張ってきてほしい』と、人事を決めていただいて、こういうチャンスを貰った人生に感謝。

インドではたぶん口にする事ができないお刺身とお寿司&日本酒を堪能しました。

Day47 有明

むかし、ヨン様のモノマネで有名な同僚がいた。そして、今はおっさんの集まりを理解してくれてタパスをチャキチャキ作ってくれるステキな奥様がいる。

むかし、焼酎を語らしたら朝まで熱弁ふるう、実はもんじゃをあまり食べない同僚がいた。今も生粋の月島ラバー。

むかし、テニスで名を馳せた、気づいたらミスター標準手続の同期がいた。今や2年生の父。近々コストコにデビューするらしい。

むかしも、いまも、狙った獲物のハンティング能力が抜群な悪友がいた。結婚する気は微塵も感じられない。

ま、とりあえず、見た目はおっさんの集まり。有明の、ステキなマンションでの、同期会。

Dat46 土佐料理

明治安田生命の地下にあるねぼけ。
今日はあちこちで同じ会社の送別会が開催されてました。

ロンドン時代の上司や同僚と、容赦ないイジリ?にあいつつも、みなさん、インドに興味津々な事がわかりました。

たしかに謎多きインド。コブラを操るとか、宙に浮くとか、イヤイヤ、できないって…

Day45 参宮橋駅

明治神宮に参拝に行くには表参道、北参道、西参道…とありますが、住んでみてわかったのは西参道はかなり便利だということ。

その西参道に一番近いのが小田急線の参宮橋駅。新宿から各駅で二駅。

あと12日。

Day44 旭寿司総本店

高校時代からの友人と、オペラシティのお寿司屋さんへ。

東京の夜景を見ながら、インドの話や昔話がつきませんでした。

虎屋の跡取の奥さんはインドの方なんですね。まだ虎屋はインドには進出してないようですが、そのうちカレー味の羊羹とかできたりして…?知らないところで老舗も国際化。

Day43 さらに3つ

さらにスーツケースが3つ届きました。これで我が家にはLサイズ9、Mサイズ2、Sサイズ2。

写真のリモワもどきのタイプはブラック、シャンパンゴールド、ローズゴールド、シルバー、ホワイト、ダークブルーと買ってみたが、女性ならローズゴールド、男性ならシルバーかな。インドっぽく黄色ってのも良かってかも(笑)

Day42 オフィス

東京のオフィス。
外観を残したままリノベーションする、こういう保存は、なかなか良いと思う。

あとこちらでの勤務も2週間。
机の中を整理し始めたら、ほとんどの紙はお守りがわりに持っていただけで、不要だったことが判明。一気にデジタルに移行したい。

Day40 八重洲

とてつもなくジャパニーズなお店に、大先輩と、ドバイ、ロンドンに赴任する後輩、資源のトップとなる仲間との晩餐。

日本酒とつまみと楽しい時間を過ごしました。