未分類」カテゴリーアーカイブ

Day39 神楽坂

神楽坂にあるレコードBar

ガールズバーのとなりにある掃除用具入れか、あるいはやや怪しげな事務所とおぼしきドアを開けると、そこは程よくゆったりとした椅子と心地よいアナログな音質で歌謡曲が流れるバーなのでした。

ハードリカー、カクテル、シガー…と東京カレンダーにありそうなお店です。レコードの品揃えも充実しています。

Day37 フリーズドライ

昨日購入したフリーズドライシリーズ。お湯を注いで1分。こんな固形がパスタになりました。

口コミ通り、味はとても良い。しかし量が少ない…。写真はお茶碗サイズですから。でも小腹が空いた時や、とてつもなくこういうものを食べたいと思った時にこの手軽さは凄いと思います。

なんだかインドに行くというより、キャンプや宇宙旅行の準備みたい(笑)

Day36 フリーズドライ

インド赴任は何かと荷物がかさばったり重たくなる傾向があります。行きは赴任パックでバッグの数や重量を増やせますが、今後はどうしよう、と悩んでいたところ、面白い食材を紹介してもらいました。

調べると味噌汁はともかく、丼ものやパスタまであるとは、知らない間に世の中進んでいる。目新しさもあり単身赴任者へのお土産にも面白いかも。

実食したらレポートします。

Day35 渋谷

さて今日はどちらでしょう?

Legatoはワインを学ぶトリガーイベントのあった場所。権八は渋谷の会社を担当していた時によく来た場所。あれから10年以上かぁ。

Day34 天気

一桁の温度とは無縁な場所に赴任するんだなぁ、と実感。

そのため冬物のコート類の保管方法が目下の悩み。きっと日本の冬に一時帰国することもあるだろうし。

Day33 格之進

連休に実家を訪問し、中国から帰国していた弟とバーベキュー。弟が10年くらい前から付き合いのある肉レストランから取り寄せてるのですが、なんとお台場の肉フェスでも人気店になっているとはつゆ知らず。

散々、ロースやフィレやモモを食べて、食べきれなかったハンバーグしか写真がない(笑)。ひさびさに美味い熟成肉を堪能しましたが、赤身の方が旨く感じるなったのは歳のせいか?

あと24日後には機上人。5月16日以降は毎晩飲み会が待ち構えてます。身体もつかな…

Day32 スーツケース

続々と増えるスーツケース…

次は何色が届くやら。

ところで業者による引越し荷物の見積もりの結果、かなり船便も倉庫もオーバーするらしい。これから急激に断捨離。間に合うか?

ご報告:出発は6月2日になりました。

Day31 食糧調達

昨日の連休最終日は食糧調達。車を飛ばしてわざわざ船橋のイオンモールへ。都心のスーパーに慣れると、信じられない巨大さと品揃え。こだわらなければ何でも手に入る。

缶詰、レトルト食品、調味料、無洗米、インスタント味噌汁、酒のつまみ…などなど。キャンプにでも行くような調達です。奇跡的にこれらを詰め込んで32キロジャスト。食糧品専用のスーツケースがひとつ出来上がりました。

しかし本日インドに赴任している会社の同僚からの電話で、こんなのは、まだまだ甘いことが判明。本気で何もないらしい。『わざわざ日本食に頼らなくてもカレーがあるじゃん!』と思っているのですが、調子が悪い時に日本食が手に入らない。しかも調子は結構な頻度で悪くなる、と。

しかもプランBで赴任が早まる可能性が濃厚。5月の後半は脳味噌がアルコール漬けになるほど飲み会が続いているので、計画的に準備しないとまずい。

Day30 MUM48

にわかには信じがたいが、秋元康の次の世界戦略はインド。確かにボリウッドムービーに出てくるダンスは通じるものがある。

しかしこのコンサバティブな宗教の国で女性が制服着て踊る姿は想像できないが、もし本気で今年グループが始動するならいろんなイベントがあるんでしょうね。

握手会はもちろん右手オンリーで。