未分類」カテゴリーアーカイブ

ネスレ

ツアーの最後は、グリュイエール村から15分程のところにあるネスレのチョコレート工場へ。

最後にはお決まりの試食があります。小枝風の工場の最後にも試食がありますがこちらはポケットにいれて、20種類くらいのコーナーが現れるまで我慢。最初は板チョコ、最後の方に美味しいのが出てきます。

全部食べるとかなりの鼻血もの。ペットボトルの水は持参する事をオススメします。

チョコレートトレインの場合、併設されたショップで買い物し、集合場所に時間になると集まるように言われますが、そこはフランス語圏、100メートルのところにある電車の駅のそばにアウトレットが有るのでそこに寄るのも良さそうです。電車はそこから出ますので。

明日はグリンデルワルトを目指します。

グリュイエールといえば?

ニンニクと白ワインで香り付けし、あとは素材そのもので愉しむチーズフォンデュ。小さいジャガイモとパン。そう言えば、鍋の中に落としたら一曲歌うとかのルールがなかったっけ?

ピクルスがまったりとした舌をフレッシュにしてくれます。

DRC

8年ぶりにお決まりのこちらの畑にもよってみました。世界で最も高価なワイン、ロマネコンティの畑です。

ロングドライブ

長かった。

途中で視界20メートルの横殴りの雨に会い、時速40キロ走行を余儀なくされましたが無事に到着。

お昼はReimsのLa Banqueに寄り、最終目的地、ジュブレシャンベルタン村のLes Deux Chevresに宿泊。ディジョンをすぎるあたりから右手に丘が見え始め、ブルゴーニュらしい景観になります。

ホテルは家族経営で温かく迎えてくれました。日曜日ということで村内のレストランがあまりやってないとのことで隣村、モレサンドニのCastellain de Tres Girard のレストランを予約してくれました。

ここはシャトーホテル参加のトップ級のホテルのレストラン。驚いたのはマレー人がトップシェフを務めていて、エリンギなどを使ったアジアンインスパイアなフレンチを提供。隣村ですがやはりここはジュブレシャンベルタンを合わせて。

明日はモントルーを目指します。