月別アーカイブ: 2018年5月

Day45 参宮橋駅

明治神宮に参拝に行くには表参道、北参道、西参道…とありますが、住んでみてわかったのは西参道はかなり便利だということ。

その西参道に一番近いのが小田急線の参宮橋駅。新宿から各駅で二駅。

あと12日。

Day44 旭寿司総本店

高校時代からの友人と、オペラシティのお寿司屋さんへ。

東京の夜景を見ながら、インドの話や昔話がつきませんでした。

虎屋の跡取の奥さんはインドの方なんですね。まだ虎屋はインドには進出してないようですが、そのうちカレー味の羊羹とかできたりして…?知らないところで老舗も国際化。

Day43 さらに3つ

さらにスーツケースが3つ届きました。これで我が家にはLサイズ9、Mサイズ2、Sサイズ2。

写真のリモワもどきのタイプはブラック、シャンパンゴールド、ローズゴールド、シルバー、ホワイト、ダークブルーと買ってみたが、女性ならローズゴールド、男性ならシルバーかな。インドっぽく黄色ってのも良かってかも(笑)

Day42 オフィス

東京のオフィス。
外観を残したままリノベーションする、こういう保存は、なかなか良いと思う。

あとこちらでの勤務も2週間。
机の中を整理し始めたら、ほとんどの紙はお守りがわりに持っていただけで、不要だったことが判明。一気にデジタルに移行したい。

Day40 八重洲

とてつもなくジャパニーズなお店に、大先輩と、ドバイ、ロンドンに赴任する後輩、資源のトップとなる仲間との晩餐。

日本酒とつまみと楽しい時間を過ごしました。

Day39 神楽坂

神楽坂にあるレコードBar

ガールズバーのとなりにある掃除用具入れか、あるいはやや怪しげな事務所とおぼしきドアを開けると、そこは程よくゆったりとした椅子と心地よいアナログな音質で歌謡曲が流れるバーなのでした。

ハードリカー、カクテル、シガー…と東京カレンダーにありそうなお店です。レコードの品揃えも充実しています。

Day37 フリーズドライ

昨日購入したフリーズドライシリーズ。お湯を注いで1分。こんな固形がパスタになりました。

口コミ通り、味はとても良い。しかし量が少ない…。写真はお茶碗サイズですから。でも小腹が空いた時や、とてつもなくこういうものを食べたいと思った時にこの手軽さは凄いと思います。

なんだかインドに行くというより、キャンプや宇宙旅行の準備みたい(笑)

Day36 フリーズドライ

インド赴任は何かと荷物がかさばったり重たくなる傾向があります。行きは赴任パックでバッグの数や重量を増やせますが、今後はどうしよう、と悩んでいたところ、面白い食材を紹介してもらいました。

調べると味噌汁はともかく、丼ものやパスタまであるとは、知らない間に世の中進んでいる。目新しさもあり単身赴任者へのお土産にも面白いかも。

実食したらレポートします。