月別アーカイブ: 2018年7月

0050 改めて宅配について

うちのオフィスにも毎日決まった時間にやってくるダッバーワーラー。

説明の動画やらを見ると、改めてなるほどと感心する。120年の歴史と、ITも使わず、エコで、当日の配達で、間違いがほぼないとは、日本の宅配業者もびっくり。ひとりの担当が40家庭分というところもあるだろうけど、新聞配達、牛乳配達といったエリア内の話ではなく、70キロ圏内をカバーし、リレーするとは恐れ入ります。

動画を見ると、弁当運ぶ意外にも、いろいろとあるのだと、思わず笑みがこぼれます。

http://dailynewsagency.com/2011/05/28/dabbawallah/

0049 和朝食

1ヶ月ぶりのスリランカです。今回は一泊二日。朝食に和食が頼めるらしく注文。いろいろビミョーだけど、ありじゃん。@ヒルトンホテル。

さて、ムンバイに帰ります。

 

0048 機内食

現地での移動はもっぱらJet Airwaysを使います。基本的に遅延がなく、機体も新しい。まー、食事はこの通りの質素なものです。

ベジ or ノンベシ、と聞かれる機内食にもなれました。朝はベジ、夜はノンベジの事が多いです。ベジは緑、ノンベジは赤、で分かりやすくなっています。

飲みののカップの左隣にある飴みたいなものは、名前がわかりません。小梅ちゃんみたいな味。

0047 マック

関西ではマクドですね。
こちらでもお馴染みの黄色いアーチ。

フードコートがあまりにも混んでいたので、ついに手を出してしまった。

スーパーサイズミーという映画を見てから極力ファストフードは避けてきています。

で、チキンバーガーですが、野菜もなく、フライドチキンがバンズで挟んであるだけ。ま、これはこれでありなんでしょうけど。ポテトはうす塩でケチャップが付いてきます。コーラは使い捨てカップではなく、硬質のプラカップ。セルフで注ぎ入れます。

0043 Joseph

パンドラという地域にあるフレッシュミートのお店へ。

店内は活気があり、色々な肉をガンガン捌いています。

豚バラと鳥モモを買ってみました。

0041やきとら

週の後半はデリーに来ています。
やきとら、という焼き鳥専門店へ。

奥に座敷とカラオケができる部屋があり、個室の少ない海外では重宝されますね。