0100 南国風 コメントを残す 記念すべき100日目は住んでいるマンションのプールと中庭の様子でも。写真だけ見ていると、南国のリゾートホテルのようですが、ちょっと目線を変えると、やっぱりここはインドです。 運動不足、野菜不足、睡眠不足、というなんとも不健康な生活を改善するべく、ジムでのエクササイズ、具だくさん野菜スープの摂取、寝だめ、で久しぶりにリセットした週末です。とか言いつつも午後から休日出勤。 今月はムンバイでまるまる一日を過ごすのはあと5〜6日。リズムを早くつかめるようにならないとキツイです。
0099 Hyper City コメントを残す 住んでいる場所から北へ20キロ、Off Malad Westという地域にあるHyper Cityというスーパー&ホームセンターを探検。 陳列が綺麗で店内広々。イギリスのスーパー、Waitroseの商品を扱っているコーナーも。 新鮮な野菜、果物、鮮魚や精肉コーナーもあります。今まで訪れた中では、1番日本人の感覚で買い物ができる場所かも。基本は現地のスーパーなので、輸入品は別もして、お値段は現地価格です。
0098 ガネーシャ祭の準備 コメントを残す 9月13日のガネーシャフェスティバルに向けて、製作所から自治体に運ばれて行くガネーシャ。この後、トラックや山車の荷台に据えられ、飾り付けをされるのだそうです。 道路には一目かつ早めに見ようと人が溢れ、大変大きく、立派で、人々の信仰の厚さを感じます。
0097 響17年 コメントを残す ミニュチュアボトル×5。 日本に帰国した際に、たまたまデパートで売っていたのですが、ネットで見るととんでもない価格になっています。 デパート 840円 アマゾン 2999円 某サイト 5000円程度 なんともバブルな。 インド人の多くはウイスキー好き。 さて、どうしようか。
0093 絶滅危惧種 コメントを残す 冷凍庫の在庫整理。 この際なので一匹丸々食してみました。 焼肉、ソバ、お寿司、ラーメン、うなぎ…と、日本食を存分に補充。 確かにこの3ヶ月で味覚が若干変わった気もしますが、今のところ逆食当たりもなく、あと1日、しっかり勤務したら、インドに帰ります。
0092時計 コメントを残す およそ20年ぶりとなる時計を購入。 電子機器があふれて、いろいろな通知を逃す事があり、出張も頻繁にあるため、思い切ってデジタル機器を追加しました。 ついでにアッポーペンとかも買い込んで一気にデジタル化。一時帰国特典?の免税枠、活用させてもらいました。