月別アーカイブ: 2021年3月

023 Road work

We see everywhere a road work in Mumbai, partly due to heavy traffic, but probably structure is different from developed counties. The way they fix the road… is like this. If it is a case in Japan, road work will be finishing during the night.

ムンバイではあらゆるところで道路工事が行われています。交通量の多さが原因とも思いますが、おそらくは道路の構造が先進国とは違うからでしょうか。インドでの道路舗装工事は・・・写真のような感じです。日本での舗装工事だったらおそらく深夜帯で終わってしまうのだと思うのですが。

{CAPTION}

022 Internet (2)

Finally I got a super fast speed in India. There used to be a frequent disconnect for video conference, or Line call but now I expect stable infrastructure

ようやくかっ飛びのインターネットを手に入れました。以前はビデオ会議やLine電話などではしょっちゅう途切れていたのですが、これでようやく安定したインフラを手に入れたことになります。

{CAPTION}

021 Internet (1)

When I came back to India in late Feb, I expected to have stable and fast internet, so I selected Reliance Jio Fiber. However Speed check website shows 80-90 Mbps, but actual access to internet is very slow. Even inside wall LAN cable may be old and not stable. Called engineer to fix the line.

インドに2月に戻ってきた際に高速インターネットを期待してリライアンスの光ファイバーを申し込みしました。しかしながらスピードチェックのサイトでは80−90Mbpsのスピードが出ているのですが、実際のサイトへのアクセスがとても遅く、また壁内のLANケーブルもかなり古いものなので、エンジニアを呼んで修理しています。

{CAPTION}

020 Gas Cylinder

In India still Gas Cylinder is popular for house use. People says issue for gas pipeline is leakage, loss or theft… yes I believe Cylinder is much safe.

インドではまだプロパンガスが主流です。現地の人によれば、パイプラインだとガス漏れ、盗難などが懸念されるからだと・・。そうですね、プロパンガスの方が間違いはないです。

{CAPTION}

019 Starbucks

One of the rich time I feel in India is to have a Western style of activity. Starbucks is one of it despite you may feel it is “small” thing. Today I found rid of Starbucks coffee is now made from paper not a plastic anymore! India already shifted to paper cup even cold drink before 2020. Last piece is muddler.

インドにおける贅沢の一つは欧米的なものを楽しむこと。小さなことだと思われるでしょうが、スタバもそうなんです。今日びっくりしたのはスタバのカップのふたが紙製になっていたこと。日本はようやく冷たい飲み物をプラスチックではなく紙製のカップで出すようになりましたが、インドはすでに2020年より前からプラスチックは廃止しています。フタまで紙製になっていたとは。マドラーはまだプラスチックででしたが。

{CAPTION}

018 New Apartment

I’m planning to move in to new apartment. interestingly renovation work is almost full renovation inclusive of wall painting, change of layout.

引越を計画中です。リノベーションを行うと聞いていたのですが、ほぼフルリノベーションのような工事です。

{CAPTION}

017 Handmade paper bag

India already stopped free plastic shopping bag, and encouraged citizens to carry own reusable bag. However, India people are good at innovation, one of local shop provides paper bag – made by newspaper – for customer’s convenience and environment friendly idea.

インドはすでにレジ袋が有料化し、マイバッグが当たり前になっています。しかしインド人のイノベーションとうか柔軟性には驚かされるもので、近くのローカルショップでは、バッグを持参していない人に対して新聞で作ったバッグを提供しています。顧客サービス&環境保護ですね。

{CAPTION}

016 Palis market

I don’t Ko why this place is called palis  market ,good place fo shopping. Change for during Covid is now they a re in building store vs street store where ty you used to be.

なんでパリマーケットと呼ばるのかいまだに不明ながら、ストリートフードのお店が小売店に鞍替えしていました。すごい進歩というかショック

{CAPTION}

{CAPTION}

015 Naturals

My self quarantine period is over now. Drove down the street and looked around how city looks like. Pretty normal other than people are wearing masks. Horn, crowds, traffic jams… yes this is India. Visited one of favorite ice cream shop and tasted mango flavor!

自主隔離期間が終わり、街の様子を見に。クラクションも、交通渋滞も、人混みも…これぞインド。なんだか懐かしくもあります。お気に入りのアイスクリームショップでマンゴーアイスを堪能。

{CAPTION}

014 McDelivery

I tried McDelivery today for my lunch. I ordered one spicy chicken wrap, coffee and fries. Found something wrong… Yes, McDonald’s put the items into wrong paper bag, veg should be in green and non-veg should be in red. For non vegetarian it won’t be an issue every other way around, but for vegetarian it is a big issue.

今日久しぶりにマックデリバリーを頼みました。スパイシーチキンラップ、コーヒー、フレンチフライを頼んだのですが違和感が・・そうだ、マクドナルドは入れる袋を待ち合っています。ベジタリアン用は緑、ノンベジタリアン用は 赤い袋に入っているはずが逆になっています。ノンベジタリアンにとってはどうでも良い話ですが、ベジタリアンにとっては大変な問題です。

{CAPTION}

{CAPTION}