月別アーカイブ: 2021年4月

050 Soya Bean

It is not so popular in India but we can buy soya bean. It means we can make homemade Natto (fermented soya bean), Tofu etc… if we have a skill. 1 bag prices only INR 75 (JPY 100 yen).

大豆はそれほど有名ではないですが、インドで購入することができます。ということは技術さえあれば納豆や豆腐が作れるということですね。一袋75ルピー(100円)ほどです。

{CAPTION}

049 Anti Body Test

Due to surge of COVID case in Mumbai, our office drivers and operation staffs were asked to take RT-PCR test and Anti body test. Good news is my two drives, office & family drivers, were reported as negative. Marginal news is both are “reactive” on antibody test… means they got infected some point before…

コロナ感染者の急増を受けてオフィスドライバーとオペレーションスタッフのPCRと抗体検査が実施されました。グッドニュースは私のオフィス・私用ドライバーは両名とも陰性。微妙だったのは両名もとも「抗体あり」、って、君たち既に感染していたんかい!

{CAPTION}

048 Wedding gift

I’m not familiar with local practice, but seems like when got married, parents sends gift to his/her colleague. Full of sweats !

ローカルの慣習はまだわからないことが多いのですが、婚約すると、ご両親が会社関係者などにスイーツの贈り物をするようです。

{CAPTION}

047 Delivery pick up space

Now apartment is not allowed delivery staff to come door steps, rather central desks where delivery items (inclusive of food delivery) will be placed.

アパートは玄関まで配達員を許可していないので、宅配物(含むレストランの宅配)を置くスペースができました。

{CAPTION}

046 Follow up

Completed 24 hours after vaccination. No visible swelling, little dull ache in the arm, feeling tired a bit. Body temperature was 36.9c in the first evening, 37.3 in next morning, 37.5 around the noon. Took a paracetamol just in case, and relaxed almost full day.

接種後24時間経ちました。目だった腫れもなく、少し腕がだるい感じと、微熱のせいか多少疲れている感じです。接種後のの夜は36.9度、翌日朝は37.3度、昼ごろは37.5度。念のためパラセタモールを1錠服用。ワクチン接種の翌日はしっかり休む方が良さそうですね。

{CAPTION}

045 Got vaccinated

Vaccination at Reliance Hospital – Covishield. This is a queue for general booking albeit paid service, if you have a private booking, you can go to backyard, very exclusive area, for vaccination.

リライアンス病院でのアストラゼネカ製ワクチンの接種。こちらは有料の一般枠の行列ですが、特別な予約があると裏庭の少人数のスペースで接種が可能です。

{CAPTION}

044 Temperature tracker

When we order a delivery, it is almost mandatory to keep recording staff’s body temperature by below template. All up to you whether you believe or not…

デリバリーを注文すると写真のように携わった人の体温を記録した紙がついてきます。信じるか信じないかはあなた次第ですが・・。

{CAPTION}

042 Sansho – Zanthoxyli fructus

It is special Chinese / Japanese spice, but very rare to see in oversea. In India we can buy from Food Hall, but it costs you over INR 800. (JPY 1,100 yen)

山椒はなかなか海外ではお目にかかれないスパイスですが、インドではFood Hallで購入できます。お値段なんと800ルピー超(1,100円以上)

{CAPTION}

041 foot trouble

Although 99% WFH, means not wearing foot ware so long time, after returning to India, I found some foot trouble. It could be because engineers, workers are coming into my house with barefoot. I bought this cream, and this heals completely. You can buy from Pharmacy just round INR 50. (JPY 80 Yen)

99%在宅勤務で靴を履くことはほとんどないのですが、なぜか足のトラブルに見舞われます。おそらく、修理工やドライバーたちが裸足で家の中に入ってくるのが原因かと。薬局で写真のクリームを買い使ってみたところ、かなり効果があります。値段はわずか50ルピー(80円)です。あまり自慢できるものではないですが、いつかどなたかのお役に立つことを祈って(ステロイド系の成分や細菌増殖を抑制する成分が含まれています)。

{CAPTION}